blogheader

遊心だより

最近の主人の関心は、展望広場の開拓(?)です。広場奥の100段の階段から林の遊歩道を通って、道路へ出る道を整備中です。

DSC 6190

この芝生広場から見える景色をお泊りの方に見てもらいたくて、毎日朝5時から一仕事して会社に行っています。年のせいか、最近は疲れたという言葉が多くなってきました。

DSC 6209

この広場の芝刈りも大変です。1時間かけてきれいにしています。まだ、作業前の写真ですが・・・・

DSC 6211

お城の石積みのような高さを頑張って積んでいます。頭を使いながらの作業だそうです。

DSC 6302

そばでは、地元の人に手伝ってもらって新たに芝生を貼っています。。

DSC 6304

高台一面に芝生が貼られるときれいですね。

DSC 6310

主人が作った階段や芝生下の石積みが映えてきましたね。

DSC 6323

今、棟梁が浴室の土台になる丸太に銅板を張る作業をしています。

DSC 6324

近くで見ると大きさがよくわかります。

DSC 6326

この穴に先ほどの丸太が建てられる予定です。

DSC 6327

夏のイベントの続きです。

8/17には、マウンテンバイクのイベントがありました。参加者は、地元のお肉を楽しみに来られる方がたくさんいらっしゃいます。

主人たちは、毎回BBQの係りです。今回は、ドラム缶で作ったBBQコンロで豚肉の塊を2時間ほどかけてじっくり焼き上げました。

s DSC 2120

余分な油が落ちて見るからにおいしそうでしょう。もちろんちょっと試食しましたが通常のBBQと違ってお肉の味がしっかりしています。 

DSC 1649このドラム缶BBQは、遊心でも出来ます。事前にご連絡いただければ準備します。塊肉もご連絡いただければ地元で飼育している肉をご用意できます。

DSC 1650

今年の夏は、例年になく大忙しでした。というのも今年より新たに2棟が増えたからです。大人数に対応できるため毎日掃除洗濯に明け暮れていました。幸い、吉無田は朝夕涼しくて、ぐっすり眠れるせいか疲れが残ることなくこの夏を乗り切れました。

吉無田のイベントも盛りだくさんでした。まず、7月6日のトレイルランの開催は、前日までの台風の影響を受けることなく大にぎわいでした。 

201901主人たち「愛郷吉無田」のメンバーの出店もにぎわいました。走った後の冷たいスイカがおいしそうでした。

 

201903

次に8月3日の吉無田高原夏祭りは、地元のみなさんの協力で例年この時期に開催されます。町中のお祭りと違って手作り感満載です。また、花火は地域の方の協力で頑張ってあげてくれます。事前に講習会にも参加しています。

今年は、カントリーミュージックの音楽もあり、テンポのいい曲についつい踊り出したくなります。

DSC 1643

夕暮れになると、高原に竹灯籠がともります。この中で、ビエントのオカリナはすごく雰囲気にマッチして幻想的な風景になりますね。DSC 1645最後は、花火です。朝から準備された努力の結晶(?)の打ち上げです。涼しいところで見られるなんて最高ですよ。もっともっと多くの人にこのお祭りを知って貰いたくなります。

DSC 2080

s DSC 2063

今週(4,5日)来週(11,12日)は、イベントのお手伝いのため遊心喫茶はお休みします。

土曜日の吉無田高原のお祭りは、涼しいところでビエントのコンサートや花火を楽しめますよ。焼き鳥や焼きそばなどビールに合うおつまみは地元のお母さんたちが作っています。

8月12日に開催される御船町のお祭りの花火は特に見ごたえあります。

またまた、主人が何か新しいことを計画しています。知らない間に五右衛門風呂をネットで買っていました。どうするのかと思っていたら、「宿泊の方が自分で薪を焚いて入ってもらうスペースを作る」とのこと。忙しいと言いながら毎朝早くに起きて少しずつ作業をしています。順次進捗状況をお知らせします。でも、この重たい鉄製のお風呂をどうやって運んできたのやら・・・・・

 

夏もそろそろ終わりになりますね。昨日はアスペクタでハワイアンのイベントがありました。ビアガーデンと記載してあったので、お祭り好きの吉無田メンバーで出かけてきました。

まずは、ビールと出店している友人が作る焼きそばで腹ごしらえ!!

小錦のウクレレと奥さまの歌で心地いい夕暮れのひと時でした。もちろん我々は、最前列でノリノリで楽しみました。

もっと早い時間だったら沢山のフラの踊りも見られたのに・・・

アスペクタから見える夕焼けもきれいでした。午前中雨が降り人出が少なかったのが残念でした。””また、来年も計画するよ””と小錦が言ってくれたので楽しみが増えました。この時期のアスペクタは最高ですよ。のんびり芝生に寝転がりながら雲の流れを見るのは日頃の喧騒を忘れてしまいます。

 

昨日は、御船町の地蔵祭りがありました。商工会婦人部としてそうめん流しやスタンプラリーの商品出店のお手伝いをしてきました。先日のがあーっぱ祭りなど地元の子供たちが楽しめるイベントが沢山あります。夏バテする暇がありません。

ソフトクリームとジュース販売の担当メンバーです。

ソーメン流しは、取りこぼしがないように流すのは難しそうです。

人出が少なく見えますが、夕方になると子供たちが沢山来てくれました。青年部の方たちは、おばけ屋敷を作って呼び込みをしていました。

以前、遊心便りでも案内していました「森の学校」が開催されました。大勢の方が来られて盛会でした。普段通れない場所を営林局から許可をもらいコースに利用しました。周辺の地図は、この石に刻んであります。

お天気が良くてスタッフ一同まずは一安心です。林道の散策風景です。

途中、藩有林での幹回り計測ゲームをしました。

樹齢150年の杉の木を使ったコースター作り。香りがいいので木くずを持って帰られる方もいました。お風呂に入れるそうです。

昼食は、地元産の食材を使ったお弁当です。これに吉無田水源米のおにぎりもありました。

アトラクション(1?)として、チェンソー操作の実演もありました。操作しているのは男性ですが、この方のお母様も山仕事をしているきこり(?)です。

御船町商工会長と役員さんで水源近くの九十九折(つづらおり)トンネルが出来るまでの紙芝居をしてくれました。

来られた方が喜んでくれたので、準備や計画したスタッフも一挙に疲れが吹き飛んだ気がしました。次回は11月ごろに計画しています。決まりましたら遊心便りでお知らせします。お楽しみに!!

 

やっと、お盆の時期が終わりました。たくさんのお泊りの方に来ていただきました。主人は、お客様と毎朝駐車場に6時集合で、クワガタやカブト虫とりで活躍しました。今朝も、お泊りの方が取れなかった場合に備え、捕まえてきました。カブトムシ2匹とクワガタ1匹です。

ところで、駐車場横のごみ箱に燃えるごみを捨てに行くと思いだすことがあります。以前、主人がこの箱の中に閉じ込められたことがありました。ごみ箱の中を掃除していた時に風で扉が閉まり鍵もかかってしまいました。幸いなことに上にも扉があり無事脱出できたそうです。その時私がいればシャッターチャンスだったのに残念です。後日、その話をする時に「お前だったら絶対出れなかった」と偉そうに言います。私は、「そうだね」といいながら、心の中では「私だったら絶対そんなマヌケなことはしないよ」とつぶやきました。

一昨日の御船の夏祭りでは、スタッフとしての参加でしたので、全然飲むことが出来ませんでした(!?)。昨夜は、近くの村祭りがあり、ここでは大いに楽しむことが出来ました。小さい集落のお祭りですが、県外から帰ってこられた人が久しぶりの再会を楽しむ場所でもあります。

地元の芸人(?)が多数参加して大いに盛り上がりました。