blogheader

遊心だより

平日は、熊本市内の仕事場へ行っていますが、休日は遊心での作業が目白押しです。昨日土曜日の午前中は、観光協会のボランティアで公園の草刈りでした。日曜日は、朝から収穫していたソバの実を唐箕(とうみ)を使って作業をしました。とうみとは、風力を起こして穀物を 籾殻・玄米・塵などに選別するための農具です。昔は足踏みで風を起こしていましたが、今は電気で作業ができます。干して乾燥させたソバの実です。

DSC 6959

作業にはお手伝いの人が必要です。二人で頑張ってやっていました。

DSC 6963

DSC 6961

その後、やぎ小屋の修理です。柵の外の草を食べようと、よくハナちゃんが網から顔を出して角がひっかかり抜けなくなります。その補強をすることにしました。おとなしいゆきちゃんは、主人が好きでついて回ります。

DSC 6966

数年前に吉無田メンバーで植えたもみじが色づき始めました。仕事の行き帰りに日々色が変わっていくもみじを見るのは楽しみです。

sDSC 4638

sDSC 4602

sDSC 4598

遊心上で今整備中の芝生広場にテーブルといすを置きました。会社で購入した精密機器が入っていた木箱です。とりあえず休憩用に置くことにしました。いずれ考えて芝生に合う椅子を置こうと思っています。

sDSC 4603sDSC 4604

ここから見下ろしたところに階段が製作中です。もうすぐ平地に到達予定です。

sDSC 4606

ところで、先週高森の友人のそのまた友人の所に食事に行きました。馬小屋を改装してお店にされています。赤牛の牛丼を頂いてきました。馬小屋だったとは思えない風格のある玄関です。

s1604784790787

s1604784786388

玄関に猫ぼく(縄(なわ)で編(あ)んだ厚いむしろ)が敷いてありました。田舎のおじいさんの家に来た気分です。外のテーブルでいただいた牛丼もおいしかったですよ。

sDSC 4583

遊心へ行く途中のもみじも色鮮やかになってきました。主人たちが吉無田周辺には紅葉する木がないと4~5年前植えました。ずいぶん大きくなりこの時期楽しませてくれます。

s DSC 2699

s DSC 2701遊心の庭に植えたもみじやどうだんツツジも夕日に染まり、見とれてしまうほどです。

s DSC 2711ヤギのはなちゃんとゆきちゃんを久しぶりに散歩させました。主人を見ると寄ってきて甘えます。

s DSC 2706

そばの収穫後の畑を耕して、来年鑑賞出来るように菜の花を植え始めました。黄色い菜の花が2Fから見えるなんて楽しみです。

s DSC 2709昨日は、午前中雨が降っていましたが、午後から晴れて来て普賢岳が雲の間から見えてきました。青空も見えて不思議な風景でした。

s DSC 2715

 

11月になって、日中は暖かくてもさすがに夕方日が落ちてくると寒くなってきます。

主人は、先日収穫したそばを日中は干して乾燥させ、夕方は夜露にぬれないようにしまう作業を毎日していました。(大変!!)

s DSC 2679

 s DSC 2678

今日は、十分乾燥したそばの束を叩いて実を取り除く作業をしています。本当は唐箕(とうみ)(風力を起して穀物を 籾殻・玄米・塵などに選別するための農具)を使えば楽なんですが、とりあえずは人力で頑張りました。

s DSC 2682

作業後に眺める夕日も疲れを取ってくれますね。

s DSC 2684

先日、ご紹介していましたジャズのコンサートに行って来ました。演奏前に腹ごしらえです。御船町の有志の方たちのフードコートが沢山あり演奏会前に十分満足してしまいました。

s DSC 2687もちろん、コンサートは大盛況でした。舞台と客席が近いので臨場感あふれる演奏を満喫することが出来ました。

s DSC 2690

秋になると、気持ちが高揚してきます。いろんなイベントのお誘いがあるからです。

まず、11/17に吉無田高原で恒例のMTBフェスタがあります。草原を駆け抜ける自転車を見るのも楽しいですし、体験ゾーンもあります。

また、飲食ブースで食事をするのも良いですよ。お天気だったらなおさら楽しさ倍増です。

scan 7また、11/19(火)は、御船町にある「御船街なかギャラリー」でジャズのイベントがあります。ここは、1802年建築の大型町家で、『白壁の町』を今に残す県内でも最も古い部類の建物です。そこでお酒を飲みながらジャズを聴くことが出来るなんておしゃれですよね。秋の夜長を過ごすにはぴったりだと思いませんか。

scan 29最後に、これも恒例の「吉無田感謝祭」の連絡です。

お正月用のお餅を自分で杵で付いてみませんか?杵で付いたお餅はぞう煮にばっちりです。機械で作ったお餅と違って、デレーと伸びません。また、そば打ち体験で使用するそばは、以前紹介しました吉無田で栽培して収穫したそばです。この日もきっとしし鍋が準備されると思います。楽しみにお越しください。ご連絡をお待ちしています。

scan 28

いよいよ11月です。今年もあと2か月ですね。ずいぶん朝夕が肌寒くなりました。各棟には薪ストーブの準備をしています。11月の3連休は良いお天気で全棟ご予約でにぎわいました。初日の準備の後、母屋のテラスで小休止しました。来週お泊りされる方からケーキの注文があったので、御船町のおいしいケーキ屋さんへ出向いてお願いしてきました。ついでに自分用にケーキを買ってきてコーヒーブレイクを楽しみました。

sDSC 2540翌日曜日は、お店の開店です。友人が作ったランチがあまりにもおいしそうだったので、写真に撮りました。さすが管理栄養士さんです。このランチで780円!!

日曜日のみの限定ランチです。体にやさしい食材を使った食事をこの風景の中で食べると気分がレベルアップ(?)する気がします。

でも、申し訳ありませんが、来週11/10(日)は、お休みします。

sDSC 2545庭のもみじも色づいてきました。主人が遊心の敷地に沢山もみじを植えています。これから徐々に赤くなってくると思います。

sDSC 2541

sDSC 2547今日の夕日もきれいでした。高森から来られた友人とゆっくり見ていました。日が落ちると急に寒くなってきます。普賢岳の上空の雲がまるで噴煙みたいに見えます。

sDSC 2552

これから徐々に夜景がきれいに見えてきます。

sDSC 2563

 昨夜は吉無田自然親交会のメンバーで、いのしし肉の試食会をしました。近所の方から頂いたしし肉です。お泊りの方たちに出せるかどうか検討するために「しし鍋」をしてみました。もちろん焼き肉にも出来ます。しし肉というと臭いと思われていますが、全然そういうことはなくて、食肉店の説明によるとしし肉には、人の成長に欠かせない良質のタンパク質をはじめ、疲労回復や皮膚の健康、新陳代謝を促すビタミンB群等が豊富に含まれており、体に優しい健康的な食材だそうです。

 うんちくはこれくらいにして、しし鍋(味噌味でゴボウや白菜、大根、シイタケ入りです。)を食べてみました。あぶら部分は、コリコリしていて赤身は多少かたいところもありましたが概ね柔らかくておいしかったです。皆でこれならお泊りの方に提供できるという結論になりました。詳しい料金はこれから協議します。

ところで、前回建築中の建物の外観を載せていませんでした。青空に映える建物ですよ。

一階の部屋にはBBQテーブルも用意しました。

今朝、主人はむかごとりに張り切っていました。棒で揺らして傘で受ける方法です。沢山取れたので明日は、むかごごはんを作ります。

家の紅葉も今が見頃です。

駐車場上に建設中の建物(まだ名前が付いていません)にベランダが出来ました。手すりはまだですが・・・・屋上に上がる階段も出来上がりました。これにも手すりが必要です。

初めて屋上に上りました。あいにくお天気が悪かったので、景色は今一歩ですが、晴天であればきっと最高の景色だと思います。

先週の土曜日に、新聞で紹介があった「白水路」の見学ツアーに行ってきました。主催は「高森じかん」という体験型プログラムを作っているチームです。普段は入ることのできない隧道(ずいどう)散策なので、ヘルメットと長靴着用です。まるで洞窟探検みたいでした。この時だけ水を止めてくれていたのですが、腰をかがめて入ったり、時にはほふく前進みたいな恰好で進んだりと、まるで童心に帰った様で皆でキャーキャー言いながら楽しみました。ライトを照らすと、蝙蝠が飛んできたりもしました。

ツアーの最後は、水路を作った先人たちの碑を見学、その後昼食は、説明をしていただいた方のお家で田舎料理でした。煮しめや白和えなど普段私たちがなかなか作らないような料理です。とくに新米のおいしかったこと!!

デザート付です。

 ツアーの集合時間が遅かったので、近くを散策してみました。渓流での釣り場があり、スタッフの方の指導で魚釣りを楽しんでいるグループがありました。

今日の朝やけは綺麗でしたね。刻々と空の色が変るのをりゅうちゃんとみていました。最近は、散歩をするようになり早起きになりました。いつもは、夕日で感動していたのですが、朝からこういう景色をみるのもすがすがしくなっていいものですね。