blogheader

遊心だより

前回説明していた丸太が立ち上がりました。友人たちがあーでもないこーでもないと言いながらの作業は楽しそうです。

DSC 6709

棟梁が切り込みを入れてきた材料は、見事なくらいぴったり収まります。

DSC 6710

生コン注入!!基礎もしっかりしておきます。

1632612335081

1632612330800

 お散歩されているお泊りのお客様がいらして、遠くから眺めると何ができるのか気になるでしょうね。

1632570147902

浴室とはいえ屋根ができたので、昨日は「棟上げ」だとかこつけて飲み会(食事会(?))をしました。今朝、主人が早速上って出来具合を見ていました。

DSC 6701

 

今年も蕎麦の種を蒔きました。もちろん主人がです。トラクターで耕した土地に人力で蕎麦の種を植えていきます。8/21の作業風景です。

DSC 6491

ベトナムで買ってきた帽子がよく似合います。

DSC 6495

8/28芽が出てきました。長雨で植えるのが遅くなったのですが、その分流されなくて元気に育っています。

DSC 6525

9/11ずいぶん大きくなりました。

DSC 6619

9/20蕎麦の花が咲きました。

DSC 6705

可憐な花ですよね。この蕎麦は年末恒例の餅つき大会の時に蕎麦打ちで使います。

DSC 6706

9/25大事に育てている主人が撮った写真です。気持ちが入っていますね(!?)

1632612342423

 

 

毎年8月は、忙しさにかまけて遊心だよりを更新しするのを忘れてしまいます。特に今年は、お盆の時期の長雨でシーツ類の洗濯乾燥に振り回されていました。昨年に比べて体力が落ちているのがわかります。朝からはエネルギーが100%なのに、夕方になると0%近くなり点滅気味です。なので今の私の癒しは展望広場からの景色を見ることです。 

朝からこの景色を見ると元気が出ます。

DSC 6417

ゆっくり眺められるように、今追加のベンチを注文しています。

DSC 6537

ベンチ側から見た高台にも芝がきれいに生えそろいました。 

 

DSC 6427

主人が作っていた石積も完成です。

DSC 6380手前の穴が開いているところに前回お知らせした柱が立ちます。その上に浴室ができる予定です。この石積から浴室までどういう橋にするか今考察中です。DSC 6399

主人もこの忙しさの中で毎朝ヤギたちのエサ取りに行きます。今日は母屋隣の場所から悠遊ハウス近くのヤギ小屋へ移動予定です。餌を見せながら小屋に追い込むのも大変です。

DSC 6404

 

DSC 6406