国道266号線沿いにある案山子村の展示がすごかったので、たくさんの人に見てもらいたくていっぱい写真を掲載します。
遠くから見ると、まるで人がたくさん集まっているようで、気になって止まる人がたくさんいらっしゃいました。
オリンピックを想定した案山子が所狭しといます。表情が豊かで、観光客もまるで案山子と間違えそうです。
来賓席の案山子の表情も楽しいです。友人は「俺よりもいい靴を履いているなあ」と一言・・・
3月21日にオープンした宮地岳小校舎に寄りました。廃校になった校舎を改装し道の駅「宮地岳かかしの里」として営業しています。屋内にかかしを常設展示するほか、農産物などを販売する物産館や、そば打ち体験ができるレストランも併設しています。2階の教室には授業風景を再現した案山子たちでにぎわっています。
お昼は、うに丼を食べると張り切っていましたが、五和町の漁業レストランはしけのため食べることができず友人と「リベンジだー!」叫んで泣く泣く、海鮮丼を食べて帰りました。
本渡市内で、石造桁橋では国内最大級、しかも全国的にもまれな「多脚式」ということで、『国の重要文化財』に指定されている祇園橋を眺めて帰りました。解説には「柱状の石を組み合わせた素朴なつくりで、橋脚は水切りのための三角形の流線型になっている。長さ28.6m、幅3.3m近くもある橋間に、約30㎝の角柱が5列9行45脚によって支えられている。」と明記されていました。
久しぶりの小旅行は、コロナ禍でストレスが溜まっている私たちにはいいリフレッシュになりました。これで、5月の連休の忙しさは乗り切ることができるね!!と言いながら天草を後にしました。