昨日、地元を歩くフットパスが行われました。一週間前から雨の心配をしていましたが、朝には雨が上がりました。肌寒い日でしたが、皆さんたくさん集まってくれました。
地元の方の説明を受けたり、地元の昔ながらのおやつを楽しみました。
味噌だごや石垣だご、一文字のぐるぐるなど珍しいおやつがたくさんでした。
また、地元のお豆腐屋さんにも寄りました。吉無田水源を使ったお豆腐に皆さんこぞって買い物をしていましたよ。
昔の通学路を通って、旧田代東部小学校に到着しました。すごい坂道だったそうです。
昼食は、山菜てんぷらとタケノコご飯、わらびのお浸しや酢の物、ふきの煮物など地元ならではのごちそうです。食材の説明をしなかったのはちょっと失敗でしたね。
揚げたての天ぷらは美味しかったそうです。頑張って揚げた私も疲れが吹き飛びました。
昼食後は、公民館内で米詰め大会がありました。1分間でペットボトルに入れる競争です。優勝者3名には別途お米3kgの商品がありました。もちろん自分で詰めたお米はお持ち帰りしてもらいました。