blogheader

遊心だより

昨日は、年末に植えた桜が咲き始めたので、早速お世話になった方たちとお花見をしました。 

s DSC 7857

奥にあるのはしだれ桜、手前の白い花をつけているのはウミネコ桜です。

s DSC 7858

陽が落ちてくると急に寒くなってきます。このために主人が東屋に焚火を用意してくれました。

s DSC 7854

商工会のお友達である「青雲市場」で作ってもらったお弁当を食べながら楽しいお花見の一日でした。

s DSC 7842

s DSC 7844

 母屋に今年もが花が満開です。モクレン科のタムシバという木です。みんなは主人が自分の年金で買ったので「年金の木」と呼んでいます。

s DSC 7819

 桜の季節になったら必ず訪れる場所があります。「八勢眼鏡橋(やせめがねはし)」です。

矢部町(現・山都町)と御船町を結んだ日向往還の難所に、御船町の先哲・林田能寛が私財を投じ、安政2年(1855年)にわずか4ヶ月の期間で完成させた石橋です。熊本県指定重要文化財のひとつになっています。

あまり知られていない場所ですが、私のお気に入りの石橋です。

s DSC 7839

昨日は、主人が気になっている石積みの塀を友人夫婦と一緒に見に行きました。なんとわざわざ別府までの視察(?)です。

途中うきは市の吉井町に寄り道をしました。観光会館土蔵の横で人力車があり、さっそく乗ることにします。主人が「二人乗りでもこっちは重たいから、体力のある人にお願いします」などと言い始めました。観光推進のためにほとんどボランティアでやっていらっしゃるようです。

s DSC 7732

街並みを保存してあるので楽しみながらゆっくり見て回ることができました。

s DSC 7734

観光会館の中では、お雛様がたくさん飾ってあり、通常の10倍以上もある内裏雛もありました。

s DSC 7744

s DSC 7743

遊心から約3時間、やっとお目当ての別府ANAインターコンチネンタルホテルに到着しました。男性二人は感激して何枚もスマホに写真を納めていました。

s DSC 7748

帰りには、長者原で野焼きに遭遇しました。近くまで火が迫り、パチパチと燃える炎にびっくりでした。

s DSCPDC 0003 BURST20220313160551169 COVER

残念ながら蔓延防止のため居酒屋が空いていなくて、帰りには反省会ができませんでした。

 

 

遊心下の草原を國武林業さんが購入されて、今日はお披露目会がありました。さすが木に携わっている方たちなので大きな焚火はお手の物です。

s-DSC_7701.jpg

「野遊び企画」090-8920-7859 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。を運営されている藤谷さんがテントを張ってお出迎えでした。

s DSC 7705

屋内もすごくおしゃれにしてあります。

s DSC 7724

テントのそばにはサウナも用意されていました。

s DSC 7715

ドラム缶風呂も用意されていました。ビールを飲みながらの入浴(?)も楽しそうですよ。

s DSC 7717

焚火でマシュマロを焼いて食べました。大きなマシュマロだったので食べ応えがあり美味しかったです。

s-DSC_7711.jpg

夜も更けてくると皆太鼓を叩いて楽しんでいました。太鼓の音楽は、まるでアフリカにきているような気分です。

s DSC 7721

野遊び企画の藤谷さんのご実家が秋田だそうで、大根のお漬物(炙りがっこ)を持ってきてチーズを載せて食べました。お漬物にチーズとは!!でもすごくおいしかったです。

s DSCPDC 0003 BURST20220312180640634 COVER 1