完成まじか20201028
先月から作りはじめていた悠遊ハウス横の階段が完成しつつあります。主人は、早朝から作業に精を出していました。
今朝は造った階段にコンクリートを流し込む作業をしていました。
ほぼ完成に近いですね。
上から見ると、結構な高さがあります。
ここからは緩い傾斜になるので土嚢を積んでいくというこれからの構想を説明中!!もうすぐ、天空ハウスにつながりそうです。
先月から作りはじめていた悠遊ハウス横の階段が完成しつつあります。主人は、早朝から作業に精を出していました。
今朝は造った階段にコンクリートを流し込む作業をしていました。
ほぼ完成に近いですね。
上から見ると、結構な高さがあります。
ここからは緩い傾斜になるので土嚢を積んでいくというこれからの構想を説明中!!もうすぐ、天空ハウスにつながりそうです。
昨日、御船町の吉無田高原でトレイルランニング大会が開催されました。 20km(男子・女子)と3km(キッズ・ウーマン)の2コース設定です。傾斜も比較的緩やかで、トレイルランニング初心者に特におすすめの大会だそうです。息子も昨年に続き参加しました。高低差1000mを走るコースで途中道に迷いそうだったと言っていました。お天気も良く、景色を眺めながらゆっくり走るのも楽しそうですね。(私には無理ですが・・・)
約400名の参加者がありました。コロナの中での大会だったので、時間をずらしながらのスタートになっていました。
みなさん、楽しそうに帰ってこられていました。
友人が、焼きそばを出店していたのでお手伝いというか食べに行ってきました。少しお手伝いをして厚かましくも昼食を頂きました。
イベントには必ずお呼びがかかる焼そば店です。呼び込みも玄人はだしです。
お泊りの準備をした後、最近習い始めたカントリーダンスのイベントをやっている高森町にある「ストロングボス」へ行ってきました。みなさん楽しそうに踊っていましたが、私にはまだまだハードルが高いですね。
まずは、衣装から入りましょうか?!
ダンスのセンスがないのを実感した後、友人と隣にあるイングリッシュガーデンへ行ってみました。
歩き回りながら自然の雰囲気を楽しめるガーデンです。
庭先にはテーブルもあり、ハーブティを楽しんでいらっしゃる方も見られます。
お花に詳しい友人から色々説明をしてもらいました。
帰りは、朝どりのトウモロコシを買って帰りました。
主人は、以前から考えていた悠遊ハウスから天空ハウスへ行くアプローチを作り始めました。肩が痛いと言いながら作業をしている時は痛さを忘れる見たいですね。
急な階段にならないように考えながらの作業です。
階段が出来た後の緩い勾配をどうするか楽しみです。
ところで、庭のツワブキの花が咲き始めました。もうすぐあたり一面黄色の花でいっぱいになります。
昨日、みんなのスケジュール(?)が合ったので、一度は行ってみたいと思っていた大分の杵築(きつき)に行ってきました。お天気も良く遠足気分で出発しました。遠足なので、お茶はもちろんお菓子も準備万端です。途中、高森のそば畑の花が満開だったのを眺めながらウキウキの道中でした。