blogheader

遊心だより

20250212最後の寒さ

今年の1月、2月は本当に寒かったです(まだ2月は終わっていませんが・・・)10年ほど前の大雪みたいではありませんがよく雪が降りました。それにもまして毎回見る温度計にはびっくりしていました。

屋外につけている水道は0度になると水がぽたぽた落ちる駒をつけています。洗濯機の横のその水道から出た水が全面スケートリンクのように凍っていましたし、氷の山のようになっている箇所もありました。前夜洗っていた洗濯物はガチガチに凍っていて再度洗い直しをしました。

s 250209110820290

250207091637973

今週初めから段々雪は解け始めました。お泊りに来られたお客様は木の陰に残っている雪で楽しんでいらっしゃいました。日曜日に来た息子夫婦と孫は遊心広場の先に残っていた雪で、そりすべりや雪合戦をして遊んでいましたね。

s 250209133045071

雪のおかげで野兎の足跡も見ることが出来ました。

s 250209132607178

s 2502060940490702

相変わらずの遊心の夕日です。見飽きないですね!!

s 250211175558626 001 BURST250211175558626 COVER

20250206道路の状況

火曜、水曜日と雪が降りましたが、遊心までの道路は雪がありません。キャンセルは出ましたが、雪を楽しみに急遽久留米からお泊りされた常連の方もいらっしゃいました。部屋から見える雪景色と薪ストーブを楽しみに来られたそうです。

s 250206085914847

s 250206085918504

s 250206085923256

広場の雪はまだあります。雪遊びはできます。

昨日は、雪だるまを作りました。ふわふわした雪なので中々丸くするのに大変でした。

s 250205152604180

犬のりゅうちゃんも興味深げに見ていました。が、その後、この雪だるまに突撃して頭を落としてしまいました。なので再度修復しました。

s 250205173719396

展望ハウスにはつららも見ることが出来ました。

s 250205154353877

20250203少しずつの春のおとづれ

遊心のアプローチにロウバイの木があります。農業公園で開催される春の植木市の時期になると、このロウバイにつぼみが見え始めます。

1738556876960.jpg

天空ハウスの玄関横にはフキノトウのつぼみもみえます。もっと沢山出てきたら天ぷらにしようと思っています。

1738556895800

今日、主人が下の集落の湧き水からクレソンを取ってきてくれました。湧水なので水が温かかったそうです。青々としたクレソンは美味しそうです。早速今夜サラダにしてみます。

1738563940854

明日から寒波が今週末まで居座るようです。この寒さを乗り切ったらだんだん暖かくなるのでしょうね。でも、この時期の夕陽と夜景は一年の内で一番きれいです。寒さに耐えているご褒美だと思ってみています。

 s 250118172859883

s 250118172859883

20250131イベントのお知らせ

3月2日、遊心展望広場の多目的ホールでイベントが開催されます。昨年ご宿泊されて遊心からの景色を気に入ってもらってからのご予約でした。多くの人にここからの風景や気持ちのいい風を感じてもらえたらうれしいです。

250131102423343

20250119後援会開催のお知らせ

来月2月8日(土)に遊心の多目的ホールで講演会があります。元気になれるお話をしていただけます。参加される方はご連絡をお待ちしています。

1737272297668

 

1737272303846