12月22日は以前お知らせしていた「吉無田感謝祭」のイベントをしました。
餅つきやそば作り、門松づくりなど多くの体験が出来ました。市内からも沢山の方に来ていただきました。
まず最初に近所で頑張って活動している子供たちの太鼓の演奏でイベントの始まりです。

天気を心配していましたが、12月にしては暖かくてよかったです。焚火を用意して皆さんに暖を取っていただけるように用意していました。
夫婦で餅つきしてもらいましたよ。

杵でついたお餅はホールに持って行ってすぐに丸めます。

また、ホールの中ではそば作りの体験もありました。子供たちも頑張って(?)いましたね。

でも、最後はプロの方に指導を仰ぎました。

このそば粉は、山都町にある水車小屋でそばの実を粉にしてもらったものです。

昔話に出てくるような風景です。





















