blogheader

遊心だより

20241001新しくしたもの

やっと、自動販売機が設置できました。販売会社に交渉してもなかなかいい返事をもらえませんでしたが、ご宿泊の方の要望を熱く語ったら設置していただけました。

s 1727696099047

夜でも明るいので、遅くにお泊りに来られる方にも説明しやすくなります。

s 1727726921052

焚火台を2台購入しました。レンタル料金は1台2000円です。薪は自販機の隣で1束500円で販売しています。

s 1727696102411

また、新たにマウンテンバイクを購入しました。(すごく高かったです!!)どう利用するかは主人が今構想中です。こうご期待!!!

s 1727696093943

s 1727696096989

20240928運動会

昨日は、朝早くからお孫ちゃんの運動会へ行ってきました。年長さんになったので最後の運動会です。八代の坂本にある小さな保育園で、生徒数が20名ほど。先生たちの手が良く行き届いていて、子供たちがのびのび生活している空間です。この保育園が好きで、卒園した子供たちは小学生になってからも学童保育としてスクールバスで通ってほどです。

このようなシステムが吉無田の小学校や保育園でもあったらいいなあと思います。広い園庭でのびのび子供たちを育てて、情操教育に役立ててほしいですね。坂本町では地域のご年配の方たちが協力してくれていて玉ねぎ堀や芋ほりなど自分の畑を利用させてくれています。地域で子供たちを育てているのがわかります。

1727557920812

廻りの畑はお米の黄色できれいです。

1727557920820

稲刈りが済んでいる畑もありました。こちらではかけ干しするところが多かったです。美味しいお米になるのでしょうね。

1727557920814

20名の園児しかいないのに約2時間半の楽しい時間を設けていましたね。

まだ歩けない幼児はカタカタを押して参加します。なかなか進まないけど皆さん温かく見守っていてくれます。

 

s Screenshot 20240929 0700332

1727557944257

親子リレーや借り物競争など私たちが昔の運動会でやっていた競技がありました。

1727557920810

親子で参加する競技も多かったです。地域の皆さんも沢山見に来ていらっしゃいました。

s 240928111416377

帰りの吉無田ではこちらも稲刈りまじかの畑に彼岸花が咲いていて、黄色と赤のコントラストがきれいでした。

s 240928160418714

20240909八朔祭り

久しぶりに山都町の八朔祭りに行ってきました。数年前に行ったときはこんなに暑くなかったのにねえと言いながら山車を見ていました。

s 240910200314641

 田の神に感謝し収穫の目安を立てる日とされる八朔(旧暦8月1日)に、豊年祈願と商売繁盛を願い行われる『八朔祭』と山都町のHPに載っていました。

材料は竹や杉、シュロの皮など自然のものを材料にするのが矢部の「大造り物」の特徴だそうです。全国のどの作り物より絶対大きいと思います。町中を練り歩いてくれるので、わざわざ作り物を探すことがなく、定位置でみていると次々にびっくりするような造形物が回ってきてくれます。 

s 240908135816325

到着した時には浜町の橋の上を通過中でした。

s 240908140149950

カメラに収まらないくらいの大きさです。

s 240908140314952

s 240908145031174

太鼓や三味線の音がより高揚感を高めますね。

s 240908144930029

s 240908144810210

山都文化の森(山都町観光交流)でそれぞれの作り物は審査されます。

s 240908143231964

s 240908144052592

帰る途中に、子供たちの演武を見ることが出来ました。

s 240908150446879

20240822蕎麦畑

今年も蕎麦を植える時期が来ました。下の畑ではまず草取り作業が大変だったようです。主人は朝早くからお昼まで、夕方から陽が沈むまで3日間をかけて草取りを頑張っていました。やっと種を蒔くことが出来る手はずになりました。

これは種を蒔く機械です。通常使わない筋肉を酷使させたので自宅に帰ってくるころにはヘロヘロになっていました。

s 1724365048527

s 1724365064439

8月17日に植えた種は8月22日には芽が出てきています。所々、葉を嚙み切ったところがあるのはきっと兎だろうということです。頑張って早く花を咲かせてほしいです。

s 1724365111278

ところで、交差点に統一看板が出来ました。各種の貸別荘があるのは、お客様の選択肢がたくさんあっていいかなあと思います。

s 1724365091336

20240816精霊流し

昨年初めて見に行って感激したので今年は、義母と義姉の万灯を作って流してもらうことにしました。

s 1724391356965

兄や妹、甥、姪、お孫ちゃんにも書いてもらいました。にぎやかで楽しい万灯になりました。

 s 240816193121576

今年亡くなった方の精霊船にはたくさんの提灯が下がっていました。舟の中には思い出の出来事や感謝の言葉がたくさん綴られていました。舟を川に流すときには親戚の方たちで爆竹を鳴らして送っていました。

s 240816194442800

s 240816194419391

川面に映る提灯の灯りがもの悲しさを感じます。

s 240816200201878